車のことならお役に立ちます明光自動車サービス
目  次
2004年版
    新車・中古車販売、リースのお取り扱い、車検・整備、故障等の救助出動等
については、石川県内の加賀地区をサービスエリアとしています。
救助日誌 <<2004年版 >> 
 ●救助したあとの車は、できるだけ丁寧に「一時保管」致します。
 ●代車がどうしても必要なときにはご用意いたします。
 ●「ロータスカード」に加入されますと365日、24時間出張無料のロードサービスが受けられます。
   (初年度の会費無料)
 ■お申し込みは

       明光自動車サービス本社:(076)272−1311
       くるま工房メイテック :(0761)51−6633


 ◆サービスマン 救助日誌

   2001年の4月から2002年の3月までの1年間の“ロータス365ロード・サービス”の集計によると、
 ボク達の会社「明光自動車サービス株式会社」は出動回数で全国第3位にランクされました。
 サービスマンの並々ならぬ苦労――徹底したお客様サービス活動が裏付されています。
  雪の日も、雨の日も、そして夜でも、嫌な顔を致しません。次にサービスマンの救助日誌からの抜粋です。


 
2004年/救助活動
 
 
◆救助日誌    2004/ 1/16 
 官庁で使用している。凍結防止剤の散布用車両がエンジンかからず。降雪時は待ったなしのクルマなので、優先的に出張。バッテリー交換とメインスイッチの接触不良の修理。これで、「雪がふっても大丈夫。」と感謝された。
 何やかやで、午前中は、バッテリーを持参して走り回った。

◆救助日誌    2004/ 1/17
 雪の下に、車止めのブロックがあるのに気がつかず突っ込んでフロアを大破したチェイサーの救助。外観はそれほどでもないのに、足回りからエンジンから、フルアから大破。
 買い替えたほうが安いようだ。

◆救助日誌    2004/ 1/22
 とんでもない雪。事故救助、エンジン不調、雪にはまったクルマの救助など。一日に10件以上。遠いお客様には、JAFの出張をお願いするが、待ち時間が6時間とか8時間とか言われ、うちで行く。なかには、「ついでに駐車場の除雪もしてくれ」などと言う人も出る始末。
 この頃のお客様ってどうかしているのではないでしょうか??−−と考え込む。

◆救助日誌    2004/ 1/23
 本日も出張の電話が鳴りっ放し。除雪リフトの救助が3件、除雪機器の不調が2件、雪に突っ込む事故が10件。はまった中には、スコップで雪を除けば問題ない場合も多いが、文句を言わずに出張。お断りする事なく100%処理する。

◆救助日誌    2004/ 1/26
 本日も出張の嵐。道路に融雪の水を噴水のように出しているので、軽四などでエンジンの電装部分に水がかかり高圧電流がリークしてエンストする場合が大半。引き取って、水分を飛ばし、くすぶったプラグを清掃し、エアクリーナの回りの調整をしてやると、ほぼもとにもどる。
 あとは、症状にあわせて付加作業をしてやれば完璧。「ありがとう」がせめてもの救い。

◆救助日誌    2004/ 1/31
 屋根雪がクルマの天井に落ちて、天井が大きく凹んだ板金が続く。少し太陽がでると、屋根雪が落ちてくるので、歩行者もクルマも要注意です。
 庇の下に車を置かないで下さい。

◆救助日誌    2004/ 2/ 4
 事故が多い。雪が多い時は、おそるおそる運転するので、かえって事故が少ない。本日のように雪が止むと気がゆるんで、事故が多発する。板金が大忙しになっている。代車は、いつも20台ちかくあるのに、代車がたりない−−と悲鳴。

◆救助日誌    2004/ 2/14
 福井でMさんが、タイミングベルトが切れたとのこと。ロータス365サービスに加入しておられるので、オペレーションセンターを案内して、福井のロータスメンバーに出張してもらう。代車を借りる手配をして本日は帰って頂き、明日、積載車で取りに行く予定。

◆救助日誌    2004/ 2/15
 Mさんに、うちの代車を貸して、よその代車を積載車に乗せて、福井まで高速を飛ばす。
 気持ち良く車の受け渡しをして頂いたことに感謝して、いくらかの代車料金と菓子折りを渡して来る。ロータス365サービスでは、出張料金が一回目が無料になるので今回の出張料金は有料となる。
 ただ、エンジンがバブル突き上げで修理代が高くつくので、新車に乗り換えることになり、出張料金は頂けないことになった。まあ、いいや。サービス。

 

このページのTOPへ戻る 救助日誌TOPへ HOMEへ
(C) MEIKO-JIDOUSYA SERVICE. Co. Ltd. all rights Reserved.